マネジメントサイクル・課業管理

・課業の合理的な設定(時間面・動作面)
・作業の標準化

企業活動分類

技術活動
商業活動
財務活動
保全活動
会計活動
管理活動

マネジメントサイクル(管理活動)

1.計画
2.組織化
3.動機付け
4.調整
5.統制


簡単に纏めると上記の通り。

自社投影

現状把握の助けとして自社業務を分類してみる。

課業の合理的な設定(時間面・動作面)/作業の標準化

日常業務(ルーティン)の時間割などは作成しタスクボックスなどで管理を試みるも
紅茶の発送業務などの一日の受注量が安定せず雑務に近いルーティンに追われている。
もし、これを人にお願いしてしまうと遊んでいる時間がでてしまう。
動作面での無駄は現段階ではやむなし。
それよりは個人の裁量によってしまっているイレギュラーな課業をどれだけ標準化し時間管理をおこなうか。

技術活動

ソフトウエア開発などは技術活動だがここでいう技術活動は事業企画につかえる研究活動のことだろう。
それに該当する活動は現在おこなっていない。
個人の範疇で気まぐれでソフトなどをつくったりはしているが企画も予定も、狙いもあるものではない。
興味に流されず計画された基礎技術の開発をおこなわなければならない。

商業活動

現在停滞している。
営業が停滞している理由は営業をした後の供給についてリソースの不足がある。
作業を標準化し人に頼める体制、あまり手間がかからない商品などの開発抜きには商業活動を活発にするには難がある。

財務活動

現金主義で保守的である。
事業規模の拡大を見込むのであれば今回のような経済危機時に乗じて借り入れも積極的に考慮すべきだ。

保全活動

一番の金くい虫である。
お店の補修が早急に大規模な修繕が必要。
また、在庫置き場の関係などから拡大も検討する必要がある。

会計活動

ネガティブ。ほとんどしていない。
すべてひとりで管理しているので齟齬はないと思う鳥瞰はできていない。

管理活動

在庫管理などは肝を入れて管理している。
勤怠の管理はネガティブ。
自己管理を含めてできているとは言いがたし。



んーー。
課題点だらけだね(^-^;