環境と経営

最近は自分のお仕事を見直し中。
せっかくなので経営学にもとづいてちょびちょびと。


経営とはすなわち環境を考慮するものらしい。
環境は2つにわけられる。内部環境と外部環境だ。
簡略化してまとめてみる。

内部環境

1.企画
2.調達
3.製造
4.販売

        • -

5.人事
6.財務

外部環境

1.流通市場
2.原材料市場
3.労働市場
4.資本市場
5.情報市場


自社投影

自分のところにあてはめてそれがどのように機能しているか考えてみる。

1.企画・・・いきあたりばったりで思いつき。戦略化されたものはない。要再考
2.調達・・・紅茶部門については調達経路の確保は充分。ITについては人材調達という意味では不十分。
3.製造・・・紅茶について現在ヒューマンリソース不足。
4.販売・・・販売網が貧弱。
5.人事・・・アルバイトを導入の時期か
6.財務・・・雑務として管理が不十分。


1.流通市場・・・社会情勢として急激に悪化している
2.原材料市場・・・上昇中
3.労働市場・・・優秀な人材が市場にいる気配
4.資本市場・・・緊急融資制度など調達は格段にゆるくなっている
5.情報市場・・・ITについては充分、紅茶については不十分


お店をやりだした当初は戦略というか、ビジネスプランたるものはあったのだが、
情勢の変化、見込みの違いなどに押し流され柔軟に対応しているうちに見失ってしまい現在の内部環境、外部環境にそぐわないものになっている。
計画化されたものがない時点で評価ができないので誰に見せるものでもないが早急に再度明文化しておく必要を感じる。


さて、この流れに沿って経営課題を洗い出すのはすこし億劫だな。
ちょっと飛ばし飛ばしで投影していこう。
次はマネジメントサイクルあたりにフォーカスの予定。