ACTAの話題をあげておかなきゃいけナイト

ちょめちょめ先生しっかりしてください論争も楽しそうなのだけど、俺には荷が重そうなのでパスんちょ。
今日は三鷹プログラマーズカフェが終わったあと、下北沢のオープンソースカフェにいってなぜか城跡うんぬんのお話し会をしてきました。戦国の城跡をお空から空撮したらおもしろいよね的なお話しですが、歴史は楽しいのだけれどもわたくしが絡むと怒られそうな発想しかでてこないところが残念なところです。
江戸城はどうだ?とか、現代の城なら国会議事堂じゃないかとか、AR Droneが流行ると鉄道マニアの問題児とかがきっと電車の正面写真をとるがために危ないことをするよねとか・・・ほげふがふが。



で、帰りみんなで飯くってるときに、雑談がてらプログラマーのための新党をつくったらなんなんじゃねぇのーというような世間の飲み屋並みの話しに及んだんだけど、そう、ACTAの話しを振っておくのわすれてたーわー、俺、ペッパーミルチーズバーグ食うのに一生懸命でわすれてたーわー!


明日あたり、ACTA強行採決らしいね。ほんとう、もうこういうのサラっとやっちゃうところが日本おっかねぇーねぇ。
ACTAって俺もおとといあたりまでよーしらなかったのだけど、条約だそーです。
偽造品の取引の防止に関する協定」「模倣品・海賊版拡散防止条約」なんだそーなんだけど、平たくいうとミッキーマウス保護法みたいな知的財産権保護のための国際条約ですね。
名前だけは聞いたことがあって「ふーん」程度に思ってたのだけど、なんか騒いでる人がいたので中身を追ってみたのだゎよ。


なるほど、と懸念されているポイントがわかりました。
当事者であるインターネットでその影響の範囲が知られていないのが残念なところですな。俺もしらなかったけど。
海賊版拡散防止条約」って名前が隠れ蓑なっておるようです。


海賊版を許さないという正義のもとネットやメールが検閲される
・監視側にネット回線を強制的に切断する権限があたえられる


言論統制と騒がれとる理由がわかりました。



ACTAのもと、プロバイダーは著作物を含んでないか、コンピューターが送受信するすべての小包を調べること­が義務づけられる。
著作物を数回送るか受け取るとインターネットから切断されたり刑罰の対象になる。つまり、チャットで友達にMP3を送ったり、著作権のある音楽がBGM­に使われたパーティーの動画をアップロードしたり、著作権のある新聞記事をeメールで引用すると......おしまい。お縄だ。


いやー、おっかないねー。やりかた次第で過去の通信履歴掘り返せば誰でも逮捕できるよーという感じ。
中東のジャスミン革命の時、政権側がネット情報の徹底監視と逮捕、ネットの接続切断とかをやったんで、そういうのを彷彿としちゃいます。
いや、そういう運用にはならないのかもしれないし、多分だだこねても消費税関連法案のごとくきまっちゃうんだろうと諦めているのだけど、こういう条約が批准されるよーというのをまったく知らないというのもあれなのでアナウンス。


う〜ん
ウィキリークスジュリアン・アサンジが今どうなっとるかっつうと、「性的暴行」容疑で逮捕状がとられ、現在ロンドンのエクアドル大使館にいて、亡命はエクアドルから認められてるのだけど大使館からでたら即逮捕なので事実上軟禁1ヶ月という感じだそーです。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120830/erp12083018540001-n1.htm
顕名で指摘するとアサンジみたく狙い撃ちになるってんで、最近はアノニマス(匿名)連中がでてきたけど、なんかゲリラ戦になってしまってるし。不毛な感じ。


プログラマーズ新党、アノニマスに対抗して実名党だ、幸福実名党だ!とかおちゃらけてた。
情報通信産業は産業規模としては現段階で日本一なのに産業の利益を代表する議員もいないとか、スポーツなんちゃら党以下だよねとか言っていたのだ。
実際はプロスポーツ選手とプログラマーどちらが職業としていいか雑談からこっちに発展したのだが・・・
密室の政党政治じゃなくて、俺のでる会議は全部駄々漏れユーストだーぐらいに生配信して、議案ごとにネット投票で賛否の割合をきめて代表を通じて採決してもらうとかだと楽しそうだよね。


比例代表制で出れば、何人か通るんじゃねぇのとかいいましたが・・・帰ってきて調べたら、
比例代表制って政党じゃなきゃだめで、政党であるためには国会議員が5名以上いなきゃだめなんだって。
政治家ってこういうところすごいよね。感服だわ。


小選挙区制で名前の連呼みたいな選挙活動をしてそのエリアのご当地有力者を破ったうえでないと、新規参入を認めない。
選挙の供託金は、小選挙区300万、比例600万えんっ!!


海外の本で、参入障壁の説明のところに日本のダブルバインド(矛盾する2つの条項でサンドイッチする)がすげぇって実例がいくつものってたのだけど、選挙までそうなんだーと実に関心した次第です。
参入障壁ばっちしだね。


反対ばっかいっててもはじまんないけど、いつの間にか賛成してたことになってるとかいうのも怖いなー
ぐだぐだぐだと書いておやすみー