東北関東大震災関係

詐欺など

都内では東京ガスのふりをした連中が、ガス復旧工事に伺いましただとか、東京電力のふりをして輪番停電の手続きにうかがいましただとかいういかにも怪しい人たちが出回っているそうです。気をつけてください。こういうときこそ、ご近所同士声をかけあって助けあっていきましょう。
知り合いを見かけたら挨拶を。知らない人を見かけても挨拶を。怪しい人を見かけても挨拶を。


サイトでも詐欺の気配があるようです。
被災地への募金は、おそらく正統な団体はまだ受け入れ態勢、現場への配当体制は整っていないと思います。
焦る気持ちはわかりますが、一呼吸おいて変なところにはダマされないようにしましょう。

震災に便乗するサイバー攻撃が横行か - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1103/16/news055.html

自分もサイトを作りましたが、とりあえずさくらを借りて急ごしらえでつくったのでメンテなどが不安です。
なにより日常業務の隙間での対応と、停電地区なのでいろいろ厳しいです。
どこかある程度信用のある団体、組織などが母体となってこれらバラバラに立ち上がってしまった、ヘルパーツールなどのポータルをつくれればいいのですが…。
自分なりにもまとめているつもりですが情報が散逸してしまい処理するのが大変です。

WE HELP US

つくったものそういえばここではまだご案内してなかったとおもうので簡単に

WE Help US

http://kuippa.sakura.ne.jp/
まだ調整中です。
復興のときに、どこが助けを求めているのかを地域クラスタごとにつぶやきあえるようなサービスをつくろうとしています。地域ハッシュタグごとの運用を考えています。構造としてはつくってあるのだけど、まだ本格運用未満です。


関東人力輪番停電チェッカー

http://kuippa.sakura.ne.jp/rinban.html
実際にどこが停電するのか停電するまでは東電の発表ではわかりません。
テロ対策などで誰にもわからないようになっているそうですが、このままでは夏すぎまで続くとされる現状では困ってしまいます。報告をしあい、より細かい番地ごとの地図をつくるための報告ツールです。
人々の報告があってこそのツールなのでご報告をお願いいたします。

福島第一原子力発電所 影響エリア簡易計算機

http://kuippa.sakura.ne.jp/nuk.html
簡易ツールです。避難区域などをチェックすることができます。不安にならないようにしてください。

地震エネルギー規模の可視化

http://kuippa.sakura.ne.jp/quakes.html
この30日で日本近辺でおきた地震マグニチュードをエネルギー規模に変換して、可視化しています。
こうやってみると今回の一連の地震がいかに巨大であったかを知ることができます。
(チューニングしていないので、マシンスペックがいるかも)


jQueryもJsのGoogleMapも初めてつかったので苦戦しています。詳しい人助けて欲しいです。
ソースの中にボクの苦悶がかかれていたりしています。
輪番停電と節電下では制作が充分にできません。メシ時に寝て余剰電力がある深夜に起きてやっていたが、実家ぐらしなので怒らました(´・ω・`) いい歳して実家ぐらしのおっさんは情けなくなったのでしたとさ・・・。



自治体の動き

三鷹市では公式ツイッターをオープンした。
@mitaka_tokyo
です。
自治体も公式のアカウントをオープンすべきである。



佐賀県武雄市はいち早く被災者の受け入れを発表した。
http://www.ustream.tv/recorded/13350292
このような発表が非被災地の西日本からあがるのが嬉しい。
広がってくれることを祈る。

発言の骨子がこちらでまとめられていたので、御覧ください。
http://rfuruya2.exblog.jp/16062217/

武雄市は今回の、『東北地方太平洋地震被災者支援』として次の様な
発表を行った。

1.ホームステイの2週間以上の受け入れを行う。

2.公共施設、公民館などへの受け入れ。 その他お寺なども。

3.旅館、ホテルなどでの受け入れ。

4.学校での教育の受け入れ、入学。

5.これらのための武雄への移動費用は、義援金の一部から(全額)負担。


目標として、市民の2%の1000名を受け入れ支援する。

●武雄としては、1000名程度であるが、このような動きが全国的に迅速に波及することを期待する。

●明日付で、『被災者支援課』を立ち上げる。 TEL 0954-23-9122

●ホームステイ 3、公共施設 4、 旅館、ホテル 3  ぐらいを予想。

お店の活動

いちおう食品業界に片足をつっこんでいるので、保存食などを現地や被災地に送れるように、現在調整中です。
紅茶屋だとかそういうプライドはかなぐりすてて、やれることをやろうとおもいます。

静岡の卸さんから保存食の魚を買う手配をしてたら、静岡まで昨日の地震('A`)
なんかもういろいろ……
ヤマトさんも集荷が午後1時までにとかになってしまったので、うちの業務も止まってます。
まあもとよりネットショップのほうの注文も減ってるんですけどね。
東京だけでも浮き足だたずしっかり後方支援をしていきまっしょい。