Google Music Mixerと俺の作ったものとプログラマーズカフェ

pgcafe忘年会のごあんない

12/9(木曜日)はプログラマーズカフェ忘年会ナイトです。皆様ご周知おきください。はじめての方もそしてお久しぶりの方のご来場もお待ちいたしております。ぜひ、お隣りのプログラマーのかたを捕獲お誘拐のうえおこしください。

詳細はこちら!御覧ください。 ホームパーティよろしくのんびりやります。
http://atnd.org/events/9866
http://pgcafe.net/


プログラマーズカフェやり始めてからなんと2度目の忘年会です。
その間に創業されたかたや、ジョイントや、なにやらいろいろあれこれわさわさもさもさありました。みなさまいろいろ一年間おつかれさまでした!の総決算、今年はこんなことやりましたーー!という感じでライトニングトークを酒の肴にたのしみましょう。
非常にフラットで開かれた場所を目指してやっております。はじめてんかたもお気兼ねなくご来場くださいねー。


Google Music Mixerと俺の作ったもの

今日のプログラマーズカフェで発表してふるぼっこにされた作品のご紹介。

昨日お風呂上りになんとなくつくりたくなって、12時をまわってからつくったアプリを紹介したのですが例によってフルボッコでした。先日、俺がつくるものは何か残念だからもうちょっと人にわかってもらえるように、一般受けをするようにと、少しは頑張ったつもりだったんだけど、まだまだ届かないです。よぼぼん。
忌憚ないご意見を各スペシャリストのひとたちから聞けるのはいいこっちゃです。いつか褒められるような子になりたいです。


今日プレゼンしたのはこれ。
デモ用のURLをあらかじめのっけておいたので「まぜるよ」ボタンを押してください。
画面がでたら、画面の中央あたりをクリックしてね。
http://iteahelper.com/sandbox/multimonit/musicmix.html


このデモ用の画面では3つの動画が混ざって音がなります。
あらためて機能を説明すると、Youtube動画URLを2つ以上登録してやると、一枚の動画として同時再生するための何かです。



もともと複数動画を再生するYoutubeUstream用のプレイヤーはつくっていたのでそれを普通のひとも使いやすいようにURLを追加するだけでできるようにしたものです。
http://iteahelper.com/sandbox/multimonit/ ←もともとの
機能かいたのはjavascriptをぺろんと書いただけです。
もともとはYoutubeはビデオID、UstreamはチャンネルIDをURLに直接指定しなければいけなかったのを改善しました。
改善したつもりになっていたのだけど、やっぱり残念。なんでしょうね・・・。
そっと閉じるボタンを押されてもしょうがないなと思います。



なんでこれをつくったかというと、先日Google Music Mixerなるものが話題になったからです。
Google Music Mixerでは日本のミュージシャンなどが、パート演奏をしてミックスされます。
http://www.morewithgoogle.jp/musicmixer/
先日のMA6で広瀬香美さんのFridayCallMeをネタにドラムやベースなどのパートを演奏、別録音したYoutube動画をミックスアップしたものをつくったばかりなので、すごく気になりました。
こういうのやりたかったんだよな・・・と。


こういうのがうまくいけば、テンポやコード進行をあらかじめ共有し、それぞれの動画をYoutubeにアップロードするだけで、世界のミュージシャンがオンライン上でセッションができる。楽しい間口がひろがるなーと思うのです。


路上ミュージシャンがひとつの曲をそれぞれ演奏したという
Stand By Me | Playing For Change という曲があります。

こういうのが、それぞれのパートを尊重しながらミックスできるし、しかも自分のお気に入りの演奏をするミュージシャンをセレクトして視聴者がアレンジメントができる。
個人的にはとても面白そうです。



面白いとおもうのだけど、何かまだとどかないのですよね。完成度の一歩手前にまだなんかある。なんだろうなー。
もちろん技術的な問題も抱えています。

・動画ストリームの応答速度
Googleさんはすげぇなとおもったのはこれ。自分は通信環境に左右されてしまい動画開始を揃える担保ができなかった。
YoutubeAPIをつかているだけでは十分な開始が担保されないのねん。
音楽のようにハーモニーはが重要視されるものでは途中でよみこみで止まってしまうと問題外ですよね。
音楽だと16分拍子がずれても不協和音になるので厳しいです。
たぶんGoogle Music Mixerは読み込みがやたら遅いので先に全部バッファすることで開始を担保しているようです。
実際の元動画へのYoutubeパスが隠蔽されていたのでちゃんと追えていませんが。


エンコードによる拍ずれ
自分が楽曲をミックスしようとしたときには、音楽ソフトのSONARでトラックを別撮りして、最初の音の始まりや、終わりを合わせたものをmp3でエクスポートして、それを動画の音声トラックにのっけてYoutubeにアップロードしました。
しかし、おそらく動画のビットレートなどの問題かと思うのだけど1分程度の曲なのに後半になるにつれて8分音符ぐらいのズレが生じてしまい、音楽としては気持ち悪かったです。
経過音をまぜてある程度ずれてもいいように変な調整をしましたが普通の音楽には厳しい。
バースデーソングとかそういう音数がすくないものや進行展開がゆるいものにしかまだつかえないなと思いました。

そういう意味で、ループ系は違う音が混ざっても切り口が一緒のなので混ぜやすいです。今回のデモにつかった曲は今話題のそっくりなんじゃねという曲ですが、多少ずれたところでまざっていても違和感仕事しろ!っていうぐらいに聞けますね。これはそっくりだからという理由よりは、そういうどこにどの音がまざっていいような音しかつかっていないからです。
パクリ疑惑がありますが個人的には、こういうのでつくれば似たようなものになるのはしゃーないなともおもいます。エフェクトも一般的なものだしね。もしかしてただたんに作曲ツールが一緒なだけなんじゃね的な。。



まあそんなわけで、精進中です。
年内にあと1〜2個つくろうかな。