気質の4系統

経営者のための夏期講習なるものをうけています。
お向かいの学習塾の塾長が「よかったっすよー、そういう経営のやり方とかいままで教わったことないから、過去最高益になりましたよー」と、いっていたので思わず商工会がやっている実践経営塾なるものに申し込んだ。


オールドエコノミーにかなり寄っているので微妙と言えば正直微妙。
素手でトイレ掃除を毎日してる社長のお話しとか、あまつさえ、そこから水を汲んで飲んで見せられたとかいう武勇伝を聞いたが、どちらかというと俺はそういう話しを聞いて感銘を受けるというよりは、ちょっとひいてしまったりする冷めた年代なのだ。事業継承に悩んでもいなければ、従業員の勤怠管理に苦労するぐらいならひとりがいいやだったりする。

全6回で3回目が終わったところである。この2回ぐらい、職場内コミュニケーションについてやっている。
DiSC理論なる聞き覚えのないものをやっているのだが、なんかやってみたら昔似たようなものをいくつもやった記憶が読みがえった。平たく言うと、個人の行動特性とか気質分析だ。
やったことないけど有名類似品としてはストレングスファインダーとかそういう奴だと思う。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす



人の行動特性については、いろいろな分類方法があるとおもうのだけどDiSCについては、気質を下記のような4分類にわける。

D:主導│i:感化
───┼───
C:慎重│S:安定

人はどの性質も持っているがその中でもどれが強いか?という自己理解に努めるわけだ。
簡単な設問にたいして、羅列してある単語(イメージワード)から最適・不適の単語を選んでいくとこの系統でどの系統が自身に強いかがわかる。ちなみに自分の場合、DiSC=0,+1,0,-1だった。フラット…。
職場内コミュニケーションゆーても一人でやってるからニュートラルなのかもしれませんが…。
数字とは別にそれぞれに補正があるようで、自分の場合だと上記の数字でも主導が強くなり、安定が一番よわくなりました。


性格のプロファイリングツールですね。
ちなみに上記のDiSCこれを拡張解釈するとこのようになるのではないでしょうか。

        自発的
理 D:主導 │i:感化  感
論────┼────情
的 C:慎重 │S:安定  的
        受動的

DiSCの分類より自発的/理論的/感情的/受動的 の4分類のほうがわかりやすいんじゃないか・・・?
別にネガティブだとかポジティブだとか強化系、変化系だのどのような形で分類してもいいです。
昔リーダー研修や職場のチーム分けとかにこういうような分類をして利用していました。


経営塾ではそのようなことには触れられていませんでしたが、経験上、上の表ではす向かいにいる属性同士をペアにさせるとうまくいきません。喩えば主導型と安定型を一緒に仕事させるとぶつかってしまう。
主導型は変えたがるし、安定型は変えることに抵抗感をもつ。感化型は喋りたがるし、慎重型は文章で欲しがる。
自発的な人と受動的な人を組ませてもあいつは動かないだの、あいつは勝手なことばかりするだのと軋轢がうまれてくるし、感情的な人と理論的な人を組ませようものなら成果がでるまえに不満が噴出する。この分類が4つだろうが6つだろうが、系統ごとの相性というのは重要なので、人事をしなければいけない管理職とかはちょっと気に留めておくといいと思います。

ただ相性と組織成果は別なので、組織やチームとして機能させようと考えた場合にはそれぞれその性質をもった人が必要になります。そうしないとただの仲良しグループになって会社組織としては破綻してしまいます。
主導→企画、感化→営業、安定→量産、慎重→監査とか、みたいにそれぞれの気質にあった配置が重要なのではないでしょうか。社長さんが右腕にするなら相反する気質の人がいいらしいですぞ。
まあ、軋轢がうまれそうになったらクセのないフラットなひとを緩衝材にしてつっこんでうまくまわしましょう。コリンズ(ビジョナリーカンパニーの著者)もいっていましたが、経営者の役割はバスの座席を決めるようなものだそうですよ。
自分は今一人でやってるからほとんど関係ないんですけどね…。



ところで、日本人には極端な安定指向や、慎重指向の強度が強い人が多いと思いませんか?
安定は大多数がやっているやり方に従いチームプレイを重んじます。慎重は完璧主義で仔細なことろにこだわります。
日本で自発的な行動をすると出る杭は打たれるのは、気質の出現頻度上いたしかたのないことなのかなと思います。
日本民族には不安を感じやすい遺伝子を持っているひとが多いと聞いたことがあるので、環境要因だけではないのかもしれませんね。



いやあ、勉強になりますね!



というか、昔に学習したことを思いだすのにいい機会でした。
知識上知ってても実行してなかったら意味がないので、外的刺激って重要!
こないだ、俺に足りないのは危機感かやる気だと断言された。
反論できにゃい。でも今日wish2010みてたらやる気がでてきた!ので、とりあえずブログを書きました(ダメだ…。)