学生が日本の良さを表現するCM&Webコンテスト

ああ、選挙だね。なにか、政治って多分大切なものだとおもうのだけど政治にとって俺は大切なのだろうかとか思うと悲しくなる。投票なるものは義務感のみでその向こう側にあるものがとても遠くに感じるからだ。
僕がしたいのはどうせなら意味のある投票だ・・・。

日本の良さをアピールするCMコンテスト

MyJapanと題された動画コンテストがある。
http://my-jpn.com/
テーマはガイドブックにない日本の良さ。そんなテーマの動画(日本のCM)を個人なりチームでつくって、その動画を見た人とプロの審査員が審査をするというものだ。
そんな動画コンテストの一般投票もそろそろ締切りを迎えようとしている。このような規模であれば一票の価値は相対的に重要になる。動画を見た段階で即投票できるから、吟味して選別する負担がない。
気に入ったら押せばいいだけだ。政治選挙もそういうものにすればいいのにね…。だがmyJapanのコンテスト投票はそうなっている。
政治家は国内の我田引水の調整をするのにご執心のようだけど、国外に日本のよさをアピールするのは個人やチームのほうが目に見えて評価できる。しかも楽しい。いいことだ。民間外交だね。


myJapanの運営チームの突破力

驚くことにこれを運営しているのは紛れもない20歳かそこらの学生連中だ。
なのにyoutubeのトップページからリンクが貼られているし観光庁の後援がついている。
CM制作界隈の有名人審査員が軒並み名前を連ねている。
どうやったか?
正面突破をしただけらしい。


学生だから金はない、経験も、礼儀もなってないかもしれない。
だが物怖じもせず、飛び込みで話しをもっていって、頭を下げて協力を請う。
その素直さがなによりも強い突破力になっている。
一見シンプルだが、実践は容易ではない。


これを主導的な立場でやっている子を高校生のころから知っている。
起業だ、ビジネスプランだなんだと起業したい人とかすでに社長やってる人とかの集まりに高校生が紛れ込んできたのだ。そこで知った。その後もメインストリームから外れたところでステルスしてる俺のところにまで、何度となく音に聞こえるんだから、なんていうか、すごいよね。



この彼にとってすでに何度目かのトライであるサービスを自分が知ったのは、自分が根城にしているプログラマーズカフェに攻めこまれたからなんですよ。
投票機能の作り方がわからないからとプログラマーズカフェに乗り込んできて、で、何をやりたいのか、何ができないのかを手短にブリーフィングLTして、その場に居合わせた大人の協力をゲットして帰っていきやがりましたよ。
突破力と簡単に表現しているけど、そこに至るまでの、企画をたてるのも、企画に人をあつめるのも、プレゼン資料つくるのも、プレゼンするのも、問題点を明確にするのも、問題を解決する方法を知っているひとを探しだすのも、なにが欠けても突破はできないからね。結果は突破力がすげぇと表現できるけど、なんで凄いかは、もうちょっと観察しないとわからないかも。


なんていうか、マラドーナのようだよね。そういえば高校のときサッカーでIHだかにでてるとか言ってたな。そういう苦労した経験と成功体験が素地になっているのかもね。


褒めすぎか…。
まあ、その分ぶつかる壁も多いんだろう。けど、どんどん壁にぶつかって欲しいと生暖かく見守る限りです。むしろ壁をおいたら乗り越えるんじゃないかと期待しちゃってハードルとかあげたくなるよね。クックック。
まあ、そんなわけで、イキのいいのがいるから、何か振ってみると面白いと思いますよ。若いうちの苦労は売りつけてでもさせよう。うん。


おまけの動画感想


ヒロインの子がかわいいですのぉ・・・。


結構クスリとくる動画が多くていい。短いのもいい。
http://my-jpn.com/vote/section.php?id=finalcm
面白いのあったらおしえてください。



動画とか音楽とか、WEB漫画もそうだけど、恐ろしいベースでコンテンツレベルがあがってるよね。
そこにいたるまでにぶつかるはずであった垣根(障壁)が一気に取り払われている感じ。
まだスタンドアロン編集なので、あれだけど、共有同時編集的なものが実用レベル可能になったり、ネット時代の編集者やモデレーター、キュレーター、セレクトショップのバイヤーみたいな層の人間も育ってくればもっと面白いことになる。
もう一段一気に踏み上がる。その時期は近いんじゃないかとオラ ワクワクしてます!





結び

冷静に情報をあつめ、未来を考えると、絶望しそうになるよね。
僕はいつも絶望しちゃいがちになるんだけど、めげない人をみると元気になれるね。


宣伝

7/12月曜日 三鷹の産業プラザで 

福岡まるごと高度IT化の事例紹介@三鷹
http://atnd.org/events/6085
高度人材の戦略的育成と街をまるごと高度IT化できたわけ

こういう無料セミナーをやります。
商店街とかIT企業とかその地域の個人事業主がメインターゲットですが、一般の人も聞けるようにatndをたてておいてありますので、是非おいでください。
街をもっと高度IT化したいんです!