mitaka.rb+プログラマーズカフェ

今日は長丁場でした。
これ、、かなりコンテンツとしても面白いとおもうのだけど、、、、
スタジオセッションみたいなその場で消えてしまうのは残念ね。
ustreamとかで流せればおもしろいんだけどね。


あ、懇親会の方の壁際LTは流してたのか、パチパチパチ
http://www.ustream.tv/recorded/1856240
むぅ。音がちょっと弱いですね。


pgcafe

いい感じに場が育ってきているので保てたらと思います。


やりたいこと、試したいことはいろいろでてきてますが、次には何をやったものか。
まだ2ヶ月。
まずは継続することを第一前提にがんばりまっふい。
いまのところ大きな問題は抱えてないです。ありがたやありがたや。


話し変わってSI業界

一時期より相当上向いたとは聴いているけどもね、明暗わかれてきた時期なのかもしれない。
現在外部環境とされる景気は最悪に近い状況にある。
従業員を抱えている会社の社長さんには業界問わずあるていどの人数にお会いするのだがヒシと伝わってくる。



http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20090723/1248331426
http://anond.hatelabo.jp/20090722121639
ここにかかれている内容などはいいほうで経営者から伝わってくる話しなどではかなりエグいものも多い。
こういうところでだだ漏れに書く内容ではないので書かないし、書けない。


さわりだけ書くと、ベンダーも予算しぼられて外部の人間がつかえなくなった上に、プロパーだけでまわるはずもなく、SEのスキルセットをPG単価で要求してくるようなものが多いそうだ。
一応これが建前的な表層情報。


中小の受託の企業には緊急雇用助成金がなければふっとんでいる会社も少なくないだろう。
今日ある経営者の人から聞いたのだが、研修でしのいでいるといってた。
はて研修?と思って調べてみたのだが、
キャリア形成促進助成金なるものがあるらしい。
http://www.ehdo.go.jp/gyomu/f-3-b.html
なるほど。
ふーーんである。
やはりここでも認定なのね。


都道府県職業能力開発協会なるところに届け出をおこなった人のみが講師になれるようだ…。
こういうのならば、よほどプログラマーズカフェにでもきてもらった方が自力がつくと思う。
・・・。


もっとも、
プログラマーズカフェが現在のような在りようなのは、
・自力で探し出してたどり着くぐらいアンテナ感度が高い
・実際にきてしまえるほどのフットワークの軽い
そんな人達がいるからなればこそなので受動的な人ばかりが増えたらもとの木阿弥かもしれない。
もし、土日開催であれば人数はいるけれども相当質の違ったことになっていたのではないかと思う。
実際蓋をあけてみなければわからないことは多いが、いま時代的にはまさにそういうやってみなければわからない時代なのかもしれない。


しみじみそんなことを髪を切ったら中学生といわれたいい年したおっさんが書いてみた。
紅茶を飲むと若返るんだよといっても誰も信じてくれない。
残念な話しだ。