起業の形態なんて好きにすればいい

会社を作るのはめんどくさいっていうほどメンド臭くはないじゃないかな。
役所書類処理のなかでとりたてて特殊でもないし。作るのでめんどくさがってたら続けるのなんてめんどくさすぎて死んでしまうよ。


自分の場合、会社法がかわるまえに自分で作業して有限会社でおこしました。その前に株式会社をつくるのに専門家にまかせちゃったこともあるので、一応両方やったことがある感じ。ちなみに、有限会社の前に個人事業主もやったよ!


専門家に任せたほうがよいケース

専門家にまかせちゃえばできあがってくるから、らくちんだよね。
わかってて専門家に指示するのと、よくわからないわからないから専門家にお願いするのではまったく次元が違います。後者の場合、存続面で不安を覚えます。起業バカになる可能性があるので注意が必要です。
雇いいれをしようとしたら格段に事務手続きが増えるし、そのような事業規模でやりたいひとは最初から頼んで士業の方とタッグを組んでしまったほうがいいのではないでしょうか。
ただイニシャルもランニングがかかる分、それ相応の規模のビジネスが必要です。

自分で立ち上げたほうがよいケース

スモールスタートをしたい人向けです。必要経費だけでスタートできますし、専門家へのフィーもないのでランニングも事業以外には必要ありません。事業を急いて大きくする気のない人にもおすすめです。


自分でやるのか専門家に頼むのか

ざっくりだけど、毎月のランニングコストが1月で100万以上でていくようなビジネスをしたければ最初から専門家をいれたほうがいいのではないでしょうか。それ以下だったら自分でやるレベルで十分だとおもいます。
ちなみに売上が800万を切るぐらいのレベルだったら個人事業主のほうが税金上はお得です。無理に会社にする必要はありません。
個人事業主も手続きが必要ですが、世間にはそのような届け出すらださずに商売をはじめる人たちも多いです。
知らないままで済ませてしまっていたり、そもそも調べる力のないひとも世間には結構います。それでも結構なんとかなったりします。
法人にしたほうがメリットがある場合もあります。そこらへんは自分のやろうとしているビジネスとご相談ください。
たとえば、ネットショップを出そうとして個人事業主ではカード決済(受け取る側)や配送などの審査面で難がでてきます。

手続きをする際の苦労

自分が有限会社をおこしたときはまだ最低資金法がありました。会社を登記する地域の銀行支店と俺自身が付き合いがなく、金はあっても資本金預かり証をだしてもらうので銀行との折衝で苦労したり、定款の公証だとかなんだとめんどくさかったです。


だけど今はそれらの障壁はクリアされて、銀行の通帳のコピーだけで登記できます。電子公証もできるし、わざわざ公証役場とかで高いお金を払わなくていい。いろいろ安くはなっています。(中小企業白書によると、創業費用は年々上がり続けていますが……それは事務費用以外の別の要因です。)


日本にLLC、LLPができるとき、士業の方々が日本に第一号のLLPだかをつくろうとしているワークショップにちょろっと潜入したことがありました。当時の専門家達もなんだかよくわかっていない頃に比べれば、わずか数年で格段にらくちんになったと思います。LLCで会社つくったよーっていうのも聞くようになったし、商店街のような共同組合、任意組合まで法人化しています。人件費以外に費用はかかりませんみたいな業種には最適のようです。


たしかに会社をつくったり創業したりするのに伴う煩雑な事務手続きは多いけれども、どれも煩雑で「めんどくさい」というだけにすぎません。間違っても直せば済むはなしなのでなんとでもなります。書類に不備があれば受け付けてもらえないだけです。
役所に婚姻届を出すのがめんどくさいからという理由で結婚をしないカップルがいるでしょうか?
事業継続や事業継承、廃業に比べれば創業手続きの煩雑さなどは些細なものだと思います。

この障害を乗り越えられないひとはそもそもの準備ができておらず、起業してもやることがないから、起業しないだけだとおもいます。起業の手続きが難しくて起業ができないというひとは寡聞にして聞いたことがないでござる。
もし居たら…起業なんてやめておきなよって言います。


もとねた

日本社会で起業するため本当に必要だと感じた30のコト|ホットココア社長日記
http://blog.livedoor.jp/ikiradio/archives/51513713.html
初めての起業は何でも自分でやってみた方がいい
http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20100809/p2


えがちゃんのネタの補足余談

行政書士行政書士ができるのは書類作成までです。たまに行っちゃう行政書士もいますが法務局には自分でいきましょう。
キャッシュフロー:支払いサイトは重要です。黒字倒産とかする会社はこれが原因です。
源泉徴収:え? 納期の特例うけてないの???